|
|
<< December 2019 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >> | |
街角の星たち 〜各地の星空〜
私は普段、長野市の星空を見上げています。 みなさんもご存知のように、星空は見る場所によって少し変わってきます。 日本では北は北海道、南は沖縄と緯度が違うと普段の見慣れた星空とは少し違って見えます。 2013年6月に北海道の名寄で見上げた星空は 「北斗七星が高いなぁ」 と言いながらみなさんと一緒に眺めました。 薄明も本州と比べて非常に早かったこと、 目をこすりながら朝方まで飲み明かしていたのを覚えています。 また、2015年1月には和歌山で旧暦の11月23日に 夜中東の空から登ってくる月をみなさんと一緒に待ちました。 峠の上から見上げたことや南の方角の地平線がよく晴れたこともあり、 運良くカノープスを見つけることができました。 普段長野市にいると周りは山に囲まれている盆地です。 山の上まで登らないとカノープスはなかなか見ることができません。 カノープスは長寿の星として有名ですね。 もしチャンスがあったら、いろんな場所で夜空を見上げてみてください。 日本の中でも変わって見えるので、海外で見る星空はもっと違うでしょうね。 今年もいろいろな場所に行って、たくさんの人たちと空を見上げてみたいと考えています。 あなたが見上げた思い出の星空はありますか? by Saito 記事のバックナンバーについてはこちらもどうぞ 黄華堂ホームページ |
|
(C) 2019 ブログ JUGEM Some Rights Reserved. |
この記事に対するコメント